FC2ブログ

2014-10

論文の補足 - 2014.10.30 Thu

ちょっといま忙しくなってしまったのと、モチベーションが上がらないのとで
『ノーマリゼーション -気づこうとしなければずっと気づかないこと-vol.2』こちらの続きは落ち着いてから書きます。

論文について、いくつかご指摘や質問がありましたのでこちらは先にお答えしておきます。


相談 長女の姿が気になる(5歳) - 2014.10.28 Tue

10月15日 ほわほわさんの相談コメントへの返信


ノーマリゼーション -気づこうとしなければずっと気づかないこと-vol.2 - 2014.10.27 Mon

(再掲載) mylinさんへ

ただいまメールフォームは準備中です。
お手数をかけて申し訳ありませんが、本分下部の”ブログ拍手”のところからですと、公開設定で「公開しない」を選べますのでそちらにメールアドレスでも記載いただけばこちらよりご連絡いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。



前回の続きです。

ノーマリゼーション -気づこうとしなければずっと気づかないこと-vol.1 - 2014.10.25 Sat

小論文をたくさんの方に読んでいただいてありがとうございました。
ちょっと専門的な内容かとは思いましたが、一般の方にも広く関心を持ってもらえたことはとてもうれしいです。

早速いくつか研修等で使用したいというお申し出もいただきました。
もちろん自由に使って頂いてかまいません。その際、一応このブログからという出典の明記をお願いします。
少しでも多くの子供の健全育成のために役立ってくれれば、これにすぐる喜びはありません。
もし、どのような取り組みに利用したということを簡単にでも報告していただけましたら、僕の方としても大変参考になります。
どうか皆々様のご活躍を祈念いたします。



今回は、ノーマリゼーションの実践の実例のお話です。


二つの論文について - 2014.10.23 Thu

mylinさんへ

ただいまメールフォームは準備中です。
お手数をかけて申し訳ありませんが、本分下部の”ブログ拍手”のところからですと、公開設定で「公開しない」を選べますのでそちらにメールアドレスでも記載いただけばこちらよりご連絡いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。





最近僕のライフはがりがりと削られています。
自分の力のなさゆえに、手をさしのべるべき子供たちを救えないと感じるためです。


小論文 保育・教育現場における”ノーマリゼーション”の目的と意義 - 2014.10.22 Wed

保育・教育現場における”ノーマリゼーション”の目的と意義


小論文 「指導」の視点と「援助」の視点 -教育現場における障がい児援助の課題- - 2014.10.21 Tue

「指導」の視点と「援助」の視点 -教育現場における障がい児援助の課題-


相談 心から楽しく関われない ー「弱さ」を乗り越える- - 2014.10.19 Sun

タブレットに出ていた見にくい広告が消せるようになったようですね。
なにはともあれよかったです。
福田 順 さんわざわざご連絡ありがとうございました。


10月5日 トトロさんの相談コメントへの返信


相談 子供の対人関係(4歳11ヶ月) - 2014.10.19 Sun

10月4日 ふくのすけさんの相談コメントへの返信


相談 子供が拗ねる(4歳) - 2014.10.18 Sat

本日4本目の記事UPです

10月4日 ももさんの相談コメントへの返信


ゲーム機片手に・・・ - 2014.10.18 Sat

今日うちの子供たちと公園にいって、僕はベンチに座って原稿を書きながら子供たちの遊びを見守っていました。


相談 叱られるとうつ向いてしまう(1歳6ヶ月) - 2014.10.18 Sat

10月3日 けいくんママさんの相談コメントへの返信


相談 音楽について - 2014.10.18 Sat

10月3日 ミルさんの相談コメントへの返信


ニーズという魔物 vol.3  ー保育の変質は保育士の人離れを生むー - 2014.10.17 Fri

僕の友人の保育士が(友達づきあいさせていただいてはおりますが、保育士としては大先輩です)、早期退職をして自身で無認可の保育所を立ち上げました。
無認可なので補助金もなく毎月自身の貯金からの持ち出しでなんとか運営をしているそうです。



絵本 アーノルド・ローベル - 2014.10.16 Thu

やっぱり三つになりました。

10月2日 ゆかりさんの相談コメントへの返信


相談 排泄の移行期 パンツで失敗ばかりになってしまう(2歳8ヶ月) - 2014.10.16 Thu

本日はこちらが相談への返信記事のため一日に二記事UPです。

10月2日 2人目ママさんの相談コメントへの返信 こちらの記事


ニーズという魔物 vol.2   ー付加価値の保育ー - 2014.10.16 Thu

ワークショップ本講座申し込みは、受付開始直後に定員に達してしまい、現在は数名の方がキャンセル待ちの状態となっております。多くの方が興味を持ってくれたことをうれしく感じます。ありがとうございました。
また、申し込みにもれてしまった方、時間・日程が合わず申し込めなかった方にはまたの機会や、別のかたちでの企画等を考えていきたいと思います。

今回の企画は平日ですので、参加できる方が限定されてしまうことと思います。これが土日に開催できるのであれば、また参加者の層も変わってくるだろうといったことは担当の幹事さんとも話しておりました。もしそういう新たな企画が組めればまた違った切り口でのことをお伝えできるのではないかと感じております。



昨今の親の志向というのは、
「幸せ」ってなんなんだろう vol.3
この記事で書いたような、子供に付加価値をつけることに偏重してきています。

そういったアプローチが必ずしも子供のためにならいということではありませんが、すでにその記事で述べたように”あやうさ”をはらんでいるものです。

ニーズという魔物 vol.1 ー保育評価のからくりー  - 2014.10.15 Wed

この記事は数年も前からいつか書かなければと暖めていたものです。
こうままさんからいただいたコメントに刺激されて、このように実現することができました。ありがとうございます。


ダイレクトコミュニケーション - 2014.10.14 Tue

昨日の記事で、「ダイレクトコミュニケーションは偉大だなぁ」と述べましたが、時代の変化の早さなのかで、人と人との関わりのかたちも大きな変化を迎えていると感じます。


子育てワークショップ vol.3 - 2014.10.13 Mon

以前、お知らせした子育てワークショップの体験会が無事終わりました。


相談 チャイルドシートについて - 2014.10.12 Sun

最近多忙だったもので、約2週間分その全部が相談ではありませんが100件ほどのコメントがたまっています。
それらのうち返信の必要なものにはこれから返信をしていきます。
(相談についても、記事としてUPするものとコメント欄で返信するものとがあります)

そのため現在、相談のコメントをされても返信まではかなりの時間がかかってしまいます。なにとぞご了承ください。



9月27日 まめさんの相談コメントへの返信


相談 弟の出産後の上の子への対応(2歳1ヶ月) - 2014.10.12 Sun

9月25日 トトロさんの相談コメントへの返信


広告について - 2014.10.10 Fri

見にくい広告がでるとのことでしたが、タブレットでの閲覧の際に出ているようでした。
タブレットだとスマホともPCとも違うのですね。
僕はタブレット持っていないので、状況は確認できないのですが何人かの方から教えていただいてだいたい状況がわかりました。


幼稚園での半年間 - 2014.10.08 Wed

広告がチカチカして見にくいというご連絡をいただいたのですが、僕の環境(PCと携帯電話)からは再現されませんでした。スマホは持ってないのでちょっとわかりません。
PCでは広告の設定は外してありますので、PC以外からのアクセスなのかと思われますが、携帯で自動に挿入されてしまう広告に関しては僕の方からは操作できません。
具体的にどのようなものなのかわかりませんが、たまたまなにかうるさいタイプの広告が入ってしまったのかもしれません。
もしくは、アクセスの経路によっては広告の多い場合があったり、ご自身の機器の設定で改善されるかもしれません。

僕の携帯から閲覧する限りでは、タイトル直下に四角いバナー広告(ブログ管理者からは操作不可)が入っているだけで、全体にエフェクトがかかったりということはないので、とくに閲覧には支障がないのですが、もしなにか同様の不具合の状況など出ている方がいらっしゃいましたら、具体的にお知らせください。できる範囲で対応してみます。



入園当初のこと以来あまり触れていなかったので、むーちゃんが幼稚園でどのように過ごしてきたかということのリクエストをいただきました。

とくに入園までとりたてて積極的に子供と遊ばせる経験を持たせたりせずにのんびりすごしていたので、そういう子がどうなるのかというところなども興味がかき立てられるのだと思います。


明日は皆既月食 - 2014.10.07 Tue

明日の午後6時15分頃から月蝕が始まり、7時25分~8時25分にかけて皆既食(全部消える)になり、9時34分まで部分食が見られます。

観察しやすい時間にあるので、部分食から皆既食になるあたりだけでも見てみるとおもしろいかもしれませんよ。

詳しくはこちら
国立天文台

「幸せ」ってなんなんだろう vol.3 - 2014.10.06 Mon

最初にあげたようなケースというのは、本当にレアなものだと思います。

「子供に感心が持てない」というわけではなく、最初から「子供に感心を持たない」になっているのですから。
前者は意思はあるけど「できない」ということですが、後者は意思自体がないわけです。
結果的に同じ状況になってしまったとしても、この違いはとても大きなものです。
子供にもそれはわかりますし。

ですので、あの事例のようなケースはそうそうはありません。
しかし、最近では別のタイプのものがだんだんと増えてきています。
これは、特殊なものではなく多くの家庭に起こりかねないものです。
今回はそれについて書いてみようと思います。

「幸せ」ってなんなんだろう vol.2 - 2014.10.04 Sat

うさぎままさんへ
コメントに追記しました。ごらんになってください。



「幸せ」ってなんなんだろう
こちらの記事には、僕が思っていた以上に多くの皆さんが感心を示してくださって、ブログ拍手の数も短期間で100件を超えて、多数のコメントでみなさんの感じたことや、ご自身が経験してきたことを伝えていただきました。


物語の世界は積み重ねで深まっていく - 2014.10.02 Thu

以前にも書きましたが、(といっても数年前の過去記事ですが)
僕は年長の5歳くらいでアーノルド・ローベルの『ふたりはともだち』などの作品が楽しめる子供に育てることをひとつの目標にしています。
(ローベルにはたくさんの作品がありますから、それ以前の年齢でも楽しめるものもあります)


子育てワークショップ vol.2 - 2014.10.02 Thu

前々回お知らせした、子育てワークショップには予想以上のお問い合わせがあって、その多くをお断りしなければならなくなってしまいました。
申し込みにもれてしまった方には大変申し訳ありません。


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ごあいさつ

ただいまコメント欄での子育て相談は休止中です。 お悩みのコメント下さっても回答を差し上げることができません。 申し訳ありませんが、過去記事、すでにある返信コメントなどを参考になさってください。 多くの相談への返信がすでにあります。関連するカテゴリーから探す、検索を使って探すなど利用してみてください。 多忙になってしまい、コメントへの返信ができなくなってしまいましたが、お寄せいただいたコメントにはすべて目を通し更新の励みになっております。ありがとうございます。

最新刊

よければレヴューも書いてね!

前作!

最新記事

最新コメント

プロフィール

保育士おとーちゃん

Author:保育士おとーちゃん
当ブログはあくまで個人ブログであり、記事の内容および相談・コメントの返信等は効果を保障するものではありません。
ご利用に当たっては自己責任でお願いします。

楽しく無理のない子育てを広めたいと2009年ブログ開設。多くの方の応援があって著作の出版や講演活動をするようになりました。 現在は、子育て講演や保育士セミナーの他、『たまひよ』や『AERA with Baby 』等の子育て雑誌の監修やコラム執筆。『ジョブデポ保育士』の監修や育児相談などをいたしております。

講演等のご依頼

講演・ワークショップ等のご依頼はFacebookのメッセージ または『保育士おとーちゃんホームページ』 http://hoikushioto-chan.jimdo.com/ よりどうぞ。

カテゴリ

はじめにお読みください (2)
【まとめ】記事 (2)
子育てノウハウ? (81)
子育て日記 (13)
保育園・幼稚園・学校について (120)
日本の子育て文化 (209)
おもちゃ (27)
叱らなくていい子育て (10)
排泄の自立 (11)
『魔の2歳児』 (5)
子育てまめ知識特集 (4)
あそび (41)
おすすめグッズ (10)
おすすめ絵本 (23)
食事について (15)
過保護と過干渉 (47)
満たされた子供 (7)
早期教育 (20)
我が家の子育て日記 (96)
心の育て方 (107)
相談 (86)
子供の人権と保育の質 (90)
その他 (70)
未分類 (24)
講座・ワークショップ (142)
父親の子育て参加について (3)
雑誌・メディア (48)
子育てに苦しむ人へ (27)
保育研修 (3)
note有料記事 (4)
保育について (16)
性教育について (6)
子育てオンラインサロン (1)

保育ひろば

保育ひろば

楽天

FC2カウンター

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

おしらせ♪

当ブログはリンクフリーです。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。 しかし、本文・コメント・その他を含めて著作権は私にありますので、引用・転載する場合は連絡をお願いします。また引用元の記載も併せてお願いします。 なお写真の転載はお断りいたします。

ランキングに参加しています

検索フォーム

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

アクセス解析